7月5日 🌧
【悲報】全部枯れました

見ての通りです。

10日ほど前までなんとか緑色だった最後の1本ですが、日に日に茶色くなっていき、とうとう今日はこんなです。認めたくありませんでしたが、これはもう…全滅です。

最終的な死因としては、キノコバエ の幼虫に根を食われたんですかね?
表面の土を入れ替え、一旦は数が減ったキノコバエ でしたが、このところ以前のレベルに戻っていました。やっぱり赤玉土でないといけなかったのかな?
梅雨だからしょうがないですが、ジメジメとした日が続いて土が湿ったままになり、キノコバエ の生育に最適な環境になっていますしね。

枝豆の様子 振り返り

5.18 プランターに植わった日

⬇︎

6.6 前方が枯れてきた

⬇︎

6.21 次々枯れて行き、最後の1本

悲しくなります。
育成日記を書くつもりが、ただただ枯れていく様子の中継になってしまいました。
情けない。枝豆に申し訳ない。

おまけ

7.5 枯れた枝豆と・・・

かくなる上はネギです。

真ん中の「おいしい枝豆」の札が悲しすぎる(T ^ T) 枝豆本体とともにこれから撤去します。

右の3本は見た通りネギ。再生栽培ってやつです。
ネギなら生命力が強そうだし、仲間のわけぎなら水に挿して再生部分を食べたことがあります。
検索してみると、ネギを再生している人、結構多そうです。
でも疑問がひとつ。普通このタイプのネギは白い部分を食べますよね? 再生させると出てくるのは緑の部分のような気がしますが、みなさんそれを食しているのでしょうか?
そうなんでしょうね。
まぁもうなんでもいいから植物が育つ様を見たいので、ちょっとやって見たいと思います。
あ、ネギも過湿に弱いとのこと。水やり注意です。教訓は生かさねば。

よかったらシェアして下さい🐾